2024年注目のヒット商品「晴れ風」
皆さんこんばんは。元バーテンダーのhibikiです。
最近、内村光良さん、天海祐希さん、目黒蓮さんに今田美桜さんと、非常に豪華なメンバーで「晴れ風」のCMをよく見るようになりました。CMだけでなく、大規模に広告をしているので街中でも2度や3度は見かけたことがあるのではないでしょうか。
それほど「晴れ風」は注目のヒット商品なのです。
結論、この晴れ風は、クリアな味わいでクセがなく非常に美味しいビールとなっています。
今回は、そんな注目の麒麟「晴風」を徹底レビューしていきます!
晴れ風ってどんなビール?
キリンビール株式会社から実に17年ぶりに発売された、新しいスタンダードビールブランドです。
100年を超えるビール作りの長い歴史と、これからの時代に合ったニュースタンダードを作りたいという思いからの新発想で満を持して生まれました。
他の缶ビールと比べて一際目立つ、淡いブルーの見た目をしていますよねです。
なかなかビールっぽくないカラーリングではありますが、個人的にはこの涼しげな見た目が好きで、思わず手に取ってしまいます。
参考:キリン「晴れ風」
晴れ風の特徴
麦芽100%ならではなのクリアな味わい

従来のビールとの違いとして、麦芽100%という点が挙げられます。 多くのビールは、麦芽の他に副原料としてトウモロコシや米などが使用されますが、「晴風」は麦芽のみを原料としています。麦芽100%にすることで、麦本来の風味をしっかりと引き出し、雑味のないクリアで豊かなな味わいを実現しています。
希少なホップによる爽やかな香り

「晴風」は、柑橘香が特徴の希少ホップである「IBUKI」使用しており、グラスに注いだ瞬間から爽やかな香りが広がります。この香りは、暑い夏の日やリラックスしたい時にピッタリです。
実際に飲んでみた感想


実際に「晴風」を飲んでみたところ、その爽快な味わいに驚きました。
この味わいを表現するのは難しいですが、麦芽100%故の雑味のないスッキリ感と、ビールらしい豊かな味わいの共存、そして最後にフルーティーな香りが鼻から抜けていくような感覚です。
これは、、、美味しい…!!!!

基本的にはアサヒスーパードライばかりを飲んでいた私ですが、このフルーティーな香りがクセになる…!新たな選択肢が生まれました。
ホップの苦味が控えめなので、普段ビールをそれほど飲まない方や苦手な方でも飲みやすいビールかと思います。
最後に
キリン17年ぶりのスタンダードビールということで色々調べて、そして飲んでみましたが、「キリンの本気」を感じる、そんな商品でした。
まだ、メジャーブランドと比べると見かける機会や手に取る機会は少ないかもしれませんが、近い将来、「ビール」としての上位想起になりうる商品かと予想をしています。
非常に魅力の詰まった商品になっておりますので未だ飲んだことのない人は是非飲んでみてくださいね。
それでは今夜も良い酔いを。 ーーーヨイゴコチ