『タコハイ』って結局なんなの?一度飲めばハマるプレーンサワー!

サワー・酎ハイ

耳にすることが多くなった「タコハイ」

田中みなみさんのCMでお馴染み、「タコハイ」。
皆さんも1度は見たことがあるのではないでしょうか。

最近は居酒屋でも「タコハイ」という名前を目に耳にすることが増えてきました。
「プレーンサワー」ということで「アルコールの入ったただの炭酸水」と筆者も最初は思っていたので、わざわざ飲む必要はないと、最初飲むまでは時間がかかったのですが、職場の先輩に勧められ1杯。
…完全にハマりました。

名前からは何となく「タコ」が関係していそうな気もしますが、実際には全く違う飲み物です。

今回は、そんな「タコハイ」の正体と、その魅力について掘り下げてみましょう。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

タコハイの由来

「タコハイ」とは、筆者含めおよそ7割方が思っているであろう「たこ焼きハイボール」の略ではなく、
8本足の「タコ」という意味もありません。

お客様により良い晩酌時間をお届けしたい、という開発チームの想いから、『こだわり酒場のタコハイ』には「多幸ハイ⇒タコハイ」という意味を込めています。
https://www.suntory.co.jp/customer/faq/005786.html

製造元のサントリーのサイトによると、「タコ」=「多幸」を表しているようで、我々、飲む人に対しての温かさが感じられるネーミングですね!

結局何味なの?シンプルさが魅力のプレーンサワー

そのネーミングから味が全く想像がつかない「タコハイ」。
「プレーンサワー」=「アルコールのある炭酸水無味)」という印象だったので、正直美味しいのだろうか…と疑問でした…

ただ実際に飲んでみると、決して無味ではなくほのかに柑橘の風味を感じ、さっぱりして美味しい!!

ウォッカとレモン、炭酸水というシンプルな構成でくどくなく本当にスッキリしていて飲みやすい!!
このシンプルな組み合わせがクセを出しているのですね。

また、アルコールの風味がダイレクトに感じられるのでまるで純粋な「お酒」を味わっているかのような感覚が楽しめます。
アルコール好きにはたまらない一杯です。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

タコハイを飲むシチュエーション

タコハイは、どんなシチュエーションでも楽しめる万能な飲み物です。

その軽やかな口当たりとシンプルな味わいは、食事の邪魔をしないので、どんな料理とも相性抜群!!

筆者
筆者

居酒屋はもちろん、家でカレーを食べる時も、パスタでも、ラーメン屋でも飲んでますね笑

逆に合わない料理があったら教えてください!笑

最近は居酒屋でもタコハイの取り扱いが増えましたよね。
次メニューで見かけた際は是非頼んでみてください!
テーブルに並ぶ食事を、きっと爽やかに引き立ててくれることでしょう!

タコハイのアレンジ方法

タコハイはシンプルな構成だからこそ、いろいろなアレンジも楽しめます
元バーテンダーの私であれば例えば、

  • ボトルで買った原液を割る時、炭酸水ではなくレモンサワーに変えてみる
  • ミントを加えて爽やかさをプラスする
  • コンビニの冷凍フルーツを氷がわりにして、おいしさはもちろんカラフルに映えさせる

…などなど、簡単にできるさまざまなアレンジが思い浮かびます。
ぜひ皆さんのオリジナルのタコハイアレンジを見つけてみてください!

おわりに

タコハイは、そのシンプルな味わいとアレンジのしやすさで、様々なシチュエーションに対応できる万能なカクテルです。
飲めばハマるその魅力を、ぜひ一度体験してみてください。
新たなお気に入りの一杯になるかもしれません。


楽天で買うと、通常希望小売価格1本(500ml)200円に対して、一本当たり163円とお得!!


またネット限定で、グラスセットも特別に販売中!


これで家族や友達との宅飲みも盛り上がりますね

ぜひお家にストックを買ってみてはいかがでしょうか?

それでは今夜も良い酔いを。 ーーーヨイゴコチ